top of page
検索


vol.10 ひつじの会
昨日のひつじの会は、スカーティング~ソーティング 雨上がりの青空の下、ブルーシートの上に 昨年秋の毛刈りチャンピオンひつじ(ロムニー)の入った袋を開きました! こんなにコンパクトになってますが、3.6㎏ 開くとこんな感じです...
itokouba
2017年6月29日読了時間: 2分
閲覧数:42回
0件のコメント


VOL.8 ひつじの会
今回のひつじの会は草木染 4種類のシルク素材を2種類の染材を使って アルミ・銅・鉄の媒染剤で6色の色をいただこう さてさてどんな色が出てくるか初めての試みです でも、ひつじの会なもんで・・・ やっぱり羊毛もいるかなぁ~と コリディールの白が350g! これも染めましょう!...
itokouba
2017年4月17日読了時間: 1分
閲覧数:58回
0件のコメント


VOL.7 ひつじの会
3月のひつじの会は〖フェルトのバッグ〗 今回は、グラスファイバーシートを使って お湯と石鹸と手での振動 縮絨率30%めざして 一心不乱にスリスリ、ゴロゴロ 目標の大きさになったら 好きな色に染めてみました 先月に引き続き グラデーションに染めてみました...
itokouba
2017年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:84回
0件のコメント


12月のワークショップ〖ミシン編〗
なんといっても9月のあかね先生の講座が受講できなかった方に朗報です‼❣ 12月24日(土)クリスマスイブに開催が決定致しました。 今回は、「クロクマのネームタグ」 開催時間:10:30~12:30(10名) 14:00~16:00(10名) 講習費:2500円(材料費込)...
itokouba
2016年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:170回
0件のコメント


tokibacoさんで糸紡ぎ
10月27日(木)10:00~12:00 スピンドルで糸を紡ぐワークショップをtokibacoさんで開催しました 用意したバッツをそれぞれ選び 好みのものを手に取り、始まります 皆さん最初は四苦八苦しておられましたが、 徐々にコツをつかみ...
itokouba
2016年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:77回
0件のコメント


ひつじの会 Vol.3
10月19日(木)10:00~16:00 ファンシーヤーン (意匠糸)を紡ぎました 今回の座学は コイルヤーンとスパイラルヤーンの違い クイックコイル ナバホヤーン 何種類かの羊毛を選んでバッツを作りまずは単糸 この単糸に合わせた芯糸は、 これには、芯糸 こっちは、これ...
itokouba
2016年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


フェルトボールのワークショップ
先日の秋分の日 神辺町の帰り南子ども会さまでワークショップをすることになりました。 当日の参加者32名 子ども会の親子と町内会のおじいちゃん・おばあちゃん世代 3世代の方々が制作活動開始です 今回の作品はフェルトボールのモビール ペットボトルに釦を貼って...
itokouba
2016年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:93回
0件のコメント


ひつじの会 vol.2
ひつじの会2回目は布フェルトのミニマフラー 生地の上に薄く薄く羊毛を載せて振動でフェルティング ――――その前に 切ったビニールを・・・ 置いたところは絡まないの・・・さぁーやってみる? 糸やレースを乗っけてみる? 思い付きのような提案にお店にある糸やレースの端切れをチョイ...
itokouba
2016年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


ワークショップのお知らせ
【ミシンで作るキルトバッグ】 講師 北田知恵 池敬子先生デザイン ご都合のよい日を選び2回コースで行います 日 程 : 5/26(木) ・ 31(火) 6/14(火) ・ 16(木) 13:30~16:30 材料費 : 5500円(大or小のどちらか)...
itokouba
2016年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント
bottom of page