帯刀先生の糸紡ぎ講座(1日目)
- itokouba
- 2016年7月12日
- 読了時間: 1分
10日・11日と糸紡ぎの講習が行われました

紡ぎ歴、数か月から10年未満の9名が受講し、梳毛糸・セミ梳毛糸・紡毛糸の基本の紡ぎ方を教えていただきました。
1日目≫

午前中は初めて使うコームやフリッカー(なぜか誰も使ったことがなかった)でステイプルをほぐし梳毛糸を紡ぐ準備


上下の分かる状態でステイプルの壊れている羊毛はハンドカーダーで整えてセミ梳毛糸の準備

前引きショートドロー
後ろ引きショートドロー
ロングドロー

ロングドローというテクニックの紡ぎ方で出来上がった参加者の糸
ここまでで1日目が終了です。
2日目の紡毛糸を紡ぐための下準備がこの日の宿題
盛りだくさんの情報やテクニックを習った1日でした
忘れないうちにノートの整理もやらなくちゃね!
Comments